カウンセリングオフィス こころ工房
  本の紹介>2023更新


本の紹介メニューへ



<2023年更新分>

青木省三「精神科医という仕事: 日常臨床の精神療法」2023 40年以上の臨床から、今懸命に生きている人を支える姿勢がにじみ出る


「怒りとはなにか?ー攻撃性と向き合う」臨床心理学No.133 2023/1/12 怒りの本質、怒りの共有を考える


ピート・ウォーカ「複雑性PTSD」 2023 当事者であり現役セラピストの著作、米国専門家からも支持

「神田橋條治の精神科診察室」 2018 長年の臨床経験で積み重ねた技術と治療者としてのふるまいを症例で記録


中井久雄「最終講義」1998 30年間を分裂病(現統合失調症)の治療と研究に尽してきた精神科医が語った最終講義。信頼と責任と知恵をつたえる。


安克昌「心の傷を癒すということ」2001 精神神経科医、阪神・淡路大震災で精神科ボランティアコーディネート、カウンセリングや診療活動を行う。


精神科臨床 2022-8 論文「複雑性PTSDへの新しい心理療法ブレインスポッティング」

鈴木 孝信「脳からトラウマを消す技術 (こころライブラリー) 」 2022 心理療法「ブレインスポッティング」を分かりやすく解説



津田 真人「ポリヴェーガル理論への誘い」2022 ステファン・ポージェスの新たな自律神経論(迷走神経系)ポリヴェーガル理論の国内第一人者によるわかりやすいエッセンス





Copyright(C)2023 こころ工房, All Rights Reseved